2015年11月20日 大船駅前に11/26にオープンする快活CLUB大船駅前店の入口にコインロッカーを設置しました。
こちらは、宿泊目的というより家族で行けそうな地域に密着した感じのコミック&ネットカフェです。店舗にはネットカフェ利用者以外にコインロッカーのみの利用にご協力いただくことになっています。周辺環境からネットカフェのお客様より外部の方が利用することが多いかも知れません。
2015年11月20日 大船駅前に11/26にオープンする快活CLUB大船駅前店の入口にコインロッカーを設置しました。
こちらは、宿泊目的というより家族で行けそうな地域に密着した感じのコミック&ネットカフェです。店舗にはネットカフェ利用者以外にコインロッカーのみの利用にご協力いただくことになっています。周辺環境からネットカフェのお客様より外部の方が利用することが多いかも知れません。
2015年10月23日 快活CLUB相模大野駅前店が入居するビル1F外にコインロッカーを設置しました。
度々ある手荷物預かりの問い合わせが、受付業務の負担になるということで、店舗からコインロッカー設置のご要望がありました。
周辺には、大型商業施設が密集し娯楽施設や飲食店も集まる繁華街であることや、設置場所の前に、羽田や成田に向かうリムジンバスの発着所があることなど、コインロッカー利用者の需要が見込める場所です。また、相模大野駅構内にあるコインロッカーが、ほぼ埋まっている状況なことも設置の重要な要因になりました。
駅の利用状況は、街なかコインロッカー需要のバロメーターとなります。
川崎駅東口から徒歩5分くらいの大浴場を備えるカプセルホテル レックスイン川崎1Fにコインロッカーを設置しました。
川崎から羽田の国際線ターミナル駅まで13分、国内線ターミナルまで16分と便利なロケーション。大型荷物をフロントで預かっていたため、従業員の業務負担となっていました。コインロッカーは設置されていたのですが、老朽化と管理の不満により、フジのシステムで大型サイズを入れた構成で入替えました。
サウナ&カプセルホテルは、日本人中心だった宿泊客に、外国人旅行客からの問い合わせも増えている状態とのことです。ホテル不足もあり成長が見込める業種かも知れません。
2015年7月3日 小田急海老名駅東口の目の前にあるパチンコ店ガイアネクスト海老名駅前店が入居するビル脇道側にコインロッカーを設置しました。
海老名駅周辺は、新しい商業施設が建設され続け、年々人口も増加している活気あるエリアです。
ガイアネクスト海老名駅前店は、4月に店内の有料ロッカーを無料に変更にしましたが、店内の利用者と関係なく駅のコインロッカーの利用率が高いということで、この好条件を活かすために店外にフジのシステムでコインロッカー設置を決定しました。
2014年10月31日 本厚木駅北口近くのゲーム・CD・DVD関連商品販売のショップ前にコインロッカーを設置しました。
本厚木駅は、神奈川県の県央地区の中心的な駅で、商業施設が多くあり、市役所、図書館や福祉センター等の行政施設も集中し、近隣の町からも人が集まり、コインロッカー利用者も多い場所です。
コインロッカーが設置された場所の周辺には、パチンコ店・カラオケ・ネットカフェ等の娯楽施設に加え、居酒屋やファーストフードなどの飲食店、風俗、アミューズメントスポット、ホテルなど、雑多なお店が集まり、休日はもちろん平日も人通りが多く街一番の賑わいを呈しています。
コインロッカーは、通りに面しているので視認性が高いながら、脇道に入った立地なのでヘビーユーザーには使いやすくなっています。
2014年4月24日 京急川崎駅中央口から出てすぐのテナントビルの入口にコインロッカーを設置しました。
川崎は、神奈川県で横浜に次ぐ超巨大都市です。活気ある商業地区が形成され、川崎駅前は、池袋・渋谷・上野に並ぶコインロッカー需要の高いエリアで、激戦区ながらフジの近隣の設置物件の売上もほぼ順調です。
コインロッカーを設置したテナントには、ドラックストア・飲食店舗・遊興施設が入りビル自体に集客力があります。
周辺には、大型パチンコ店が複数軒あり、飲食店が並ぶ銀柳商店街、若者や家族連れに人気のあるLA CITTADELLAと、終日活気に溢れ駅前ならではの賑わいです。駅から広範囲に繁華街が広がるコインロッカーの需要が見込める場所です。
認知度を上げるためビル外に大きめな案内看板を設置させていただく予定です。
2014年2月17日 日ノ出町駅近くのネットルームマンボー伊勢佐木町店の屋内にコインロッカーを設置しました。
桜木町・関内・日ノ出町の界隈は、娯楽街、場外馬券売場、演芸場、大型商業施設、遊興街と、特にコインロッカーを必要とする人が多く需要の高い地域です。
コインロッカーを設置したネットルームマンボー伊勢佐木町店は、京急本線・日ノ出町駅から伊勢佐木町へと伸びる大通りに面した人気店で、短時間・長時間利用のバランスのとれた利用がある店です。
店舗外の大通りに面した場所にもコインロッカーを設置していますが、設置から順調な売上を上げており、今回は店内需要に応えての設置です。設置場所は入口で利用客に認知されやすい場所です。
ネットルームでのコインロッカー需要は顕著に伸びており、このコインロッカーも高い期待を持っています。
2013年11月22日 関内駅近くの空き店舗だった場所に、自動販売機と提携してコインロッカーを設置しました。
桜木町駅~関内駅~日ノ出町駅のエリアは、場外馬券売場が3棟あり、夜のネオンがまぶしい遊興街・福富町ありと、コインロッカーを利用する傾向が高い人たちが多い地域です。
関内駅より南方面へ続く歩行者天国「イセザキ・モール」からも見える角地ビル1Fにコインロッカーがあります。
すぐ近くに場外馬券売場もあることから、この場所の隣の飲み屋は馬券売場のお客で賑わっています。近隣にはネットカフェやパチンコ店が集まり、コインロッカーのヘビーユーザーが多い環境です。昨年撤去された近隣の高稼働率だった物件を利用していた方々の受け皿となることを期待して設置を決めました。
2012年11月29日 川崎南町のコインランドリー内にコインロッカーを設置しました。
大型駅川崎は、駅周辺に商業施設が充実し、若者や家族連れが集う人気スポットが軒を連ね、街としての充実度・面白さ・賑わいが加速度的に進化している勢いのある街です。その一方、奥に進めば風俗街やパチンコ店に中小の簡易宿泊施設が多く、コインロッカーの使用頻度の高い人たちが集中しています。
実際川崎は、池袋、渋谷、上野に並ぶコインロッカー需要の高いエリアで、他社コインロッカーも点在する激戦区ながら、フジコインロッカーの売上は軒並み順調です。
歓楽街の中心に位置したマンション1Fにコインロッカーはあります。近隣で建替えのため撤去となった高稼働のコインロッカーの需要の受け皿として、設置場所の開拓をしていたところこちらに設置することができました。
通りからガラス越しにコインロッカーが見え視認性は悪くありませんが、設置場所提供者様には入口に看板貼付のご協力をいただきました。
2012年11月8日 小田急登戸駅第一駐輪場にコインロッカーを設置しました。
登戸駅は、小田急線とJR南武線の乗換駅。小田急で新宿からは東京都との境である多摩川を渡って直ぐの駅です。
コインロッカーは、小田急登戸駅改札口を出て直ぐ、高架の真下にある駐輪場内にあります。小田急線は線路の高架が進んでおり、高架の下は安価で使える駐輪場が充実しています。
コインロッカーがある生田緑地口近辺には、パチンコ店や飲み屋、飲食店、小売店が多く、始発から終電まで人通りが絶えない場所です。駐輪場利用者が使いやすように駅のコインロッカーより安い料金設定にしています。