2016年6月30日 有楽町駅前広場にコインロッカーを設置しました。
有楽町周辺は駅以外、コインロッカーが少ないエリアです。有楽町駅中央口周辺で待ち合わせといえばこちらを使う人も多いのではないのでしょうか。色々な催し物も開催されることも多く、人が多過ぎてコインロッカーが使いづらいなどの贅沢な悩みが起きそうです。
2016年6月30日 有楽町駅前広場にコインロッカーを設置しました。
有楽町周辺は駅以外、コインロッカーが少ないエリアです。有楽町駅中央口周辺で待ち合わせといえばこちらを使う人も多いのではないのでしょうか。色々な催し物も開催されることも多く、人が多過ぎてコインロッカーが使いづらいなどの贅沢な悩みが起きそうです。
2016年6月16日 立川駅北口近くのテナントビルにコインロッカーを設置しました。
テナントビルの外ながらアーケードの通路風な場所への設置です。立川北駅から北口大通りへ通り抜けられる便利な場所です。
2016年3月24日 池袋駅東口の複合商業ビルにコインロッカーを設置しました。
コインロッカーはビルのサンシャイン通り側にあります。既設の飲料自販機を移動していただいての設置です。向い側のビル外にもコインロッカーが設置されているのですが、建て替え計画で撤去予定になっています。
池袋駅の東口からサンシャイン60に至る一帯は、昼夜問わず人が多い割に、街中にコインロッカーが少なく、常に開拓しているエリアです。この場所に設置できたのは幸運でした。
2016年2月18日 御徒町の中央通りに面したテナントビル1F入口にコインロッカーを設置しました。
コインロッカーを設置したビル2階のネットカフェは毎日満室の状態らしく、隣ビルは1階がパチンコ店、上層階にはカプセルサウナがあり、コインロッカー利用者層の厚い環境です。
上野駅から秋葉原駅へのラインは、観光や買物のを目的とする訪問客と、この周辺を地盤とする会社員や住民の方々などが入り混じって、昼も夜もその賑わいが絶えません。雑多な人種が集うこのエリアならではのポテンシャルの高さ故か、コインロッカーの需要が多くなっています。
2015年12月28日 北千住駅東口を線路沿いに進んだ所にある駐輪場があるビルの軒下にコインロッカーを設置しました。
北千住駅構内を含め、東口側にコインロッカーがないことと、駐輪場の利用者や駅付近のパチンコ店利用者がコインロッカーを使用することを見込んでご提案しました。
2015年12月7日 池袋駅西口のカプセル&サウナ店 池袋プラザ1Fフロント前にコインロッカーを設置しました。
周辺は各種ホテルやサウナ、飲食店が広がるエリアです。この店舗は、都内でも数少ない女性客の利用の多い施設で、外国人客も積極的に受け入れている優良なお店です。
カプセルホテルやサウナの利用客は、手荷物をコインロッカーに入れる人の割合が高く、フジも東京・大阪各所のカプセル&サウナ店の内外に多くのコインロッカーを設置しています。
2015年7月1日 新宿駅東口の商業テナントビル中2階の2ヶ所にコインロッカーを設置しました。
ギネスに認定される世界一の巨大ターミナル駅新宿。特に駅東側は、歌舞伎町や新宿2丁目などの歓楽街を有し、コインロッカーの需要が大変多く、フジコインロッカーも非常に高い実績を挙げていて、まさにコインロッカーのメッカと言えます。
コインロッカー設置されたビルは、紀伊國屋書店とアニメイトの真裏、大型映画館老舗の新宿ピカデリーの横という、新宿の中でも超一等地に立地する商業テナントビルです。
周囲には、あらゆる飲食店や物販小売店がひしめき、同ビル内にもネットカフェや居酒屋、アニメショップが入居し、多種多様な人が集まる場所です。空中店舗になりますが、そのような周辺環境からコインロッカーの大きな需要が見込めると予想しています。
【階段】
【エレベーター前】
2015年6月30日 新宿歌舞伎町のレジャービルの外にコインロッカーを設置しました。
2月に同ビルのロータリー側に設置したコインロッカーの売上が好調なことから、こちら側にも設置させていただくことになりました。
スペースの関係で3基だけの設置ですが、西武新宿駅に近いの歌舞伎町エリアは、設置基数が少数でもコインロッカー使用の回転がよいので、売上が高いのが特徴です。こちらの設置場所も期待が持てます。
2015年2月28日 新橋駅前のSL広場に隣接しているニュー新橋ビル1Fウィングチケットニュー新橋2号店の一角にコインロッカーを設置しました。
新橋駅は、駅周辺にパチンコ店や飲食店、ショッピングセンターが密集し、ホテルにオフィスビル、都内を代表する歓楽街もあり、昼夜問わず雑多な人々で賑わいを見せています。またコインロッカー市場としても使用層が非常に厚いエリアで、東京都でも有数のコインロッカーの聖地。フジのコインロッカーも概ね高い売上を続けています。
利用時間が限定される屋内はコインロッカー設置に消極的になりがちです。この場所もそのような環境ですが、コインロッカー導入の決め手は、このチケットショップにコインロッカーについての問い合わせが非常に多いという情報でした。
ニュー新橋ビルは、バーや飲食店に、雀荘、囲碁会館、パチンコにマッサージ、ゲームセンターなど、猥雑な魅力に満ち溢れたビル。コインロッカー利用者層と重なる客層ということもありますが、最近増えている観光客などの影響が強いと思われます。
2015年2月18日 歌舞伎町の複合遊興施設 ヒューマックスパビリオ新宿歌舞伎町にコインロッカーを設置しました。
コインロッカーは、ゲームセンターにボーリング、ネットカフェ、ビリヤード、サウナが入るビル1Fの入口、エレベーター脇に設置されました。