東京都

神田駅のネットカフェにコインロッカーを設置しました

2018年9月25日 神田駅西口のネットカフェ内にコインロッカーを設置しました。

JR山手線、京浜東北線、中央線、東京メトロ銀座線と主要4路線が乗り入れる神田駅。中小のビルが立ち並ぶオフィス街でもあり、懐に優しい居酒屋やカラオケ店などが密集し、終電間際までたくさんの人々で賑わうサラリーマンの街としても知られています。

コインロッカーは神田駅西口から徒歩約1分の角地に立つネットカフェの1F入口脇にあります。ここは駅近の立地の良さから来店客が引きも切らず訪れる人気店です。7Fはオープンスペースで貸切にもできる面白いシステムもあり多彩に利用されているようです。

お店の周囲は深夜まで営業する飲食店やカラオケ店等が数多く人通りが絶えません。他にネットカフェも多数ありますがこのビルは白いタイルにカラフルなロゴがよく目立っています。集客力の高さが窺えます。

マンボープラス神田店にあるフジコインロッカー

続きを読む

神保町駅の空きスペースにコインロッカーを設置しました

2018年7月25日 神保町の裏通りにある更地にコインロッカーを設置しました。

神保町は、神田や御茶ノ水や水道橋などのオフィス街に囲まれながら、街にはたくさんのアウトドア用品店や世界一とも呼ばれる古本店街が並ぶなど、買物客・学生・ビジネスマン・その他様々な人々が集まる街です。

コインロッカーは、靖国通りと平行するすずらん通りに、古書店やビジネスホテルや様々な小売店・飲食店などが並ぶ、賑やかな商店街から1区画先の裏通りの角地にあります。

人通りの多い通りから一本路地に入った場所ですので、コインロッカー利用者には使いやすい環境です。また、神保町駅からお笑い劇場や映画館が入居するビルに向かう道筋にコインロッカーはあります。荷物を気にする方に使っていただけそうです。

地権者には、看板設置にご協力いただきました。神保町を訪れる人は、周辺を散策して新旧が混在する街を楽しみ、定期的に訪れる傾向があります。認知が上がれば売上に結び付くと予想しています。

神田神保町店舗にあるフジコインロッカー

続きを読む

新宿歌舞伎町のライブハウスにコインロッカーを設置しました

2018年7月11日 新宿歌舞伎町のライブハウスにコインロッカーを設置しました。

風俗街として世界に名高い歌舞伎町ですが、クラブやライブハウスなどのイベントスペースも多数見かけられ、フジコインロッカーを導入していただいている施設も多くあります。

コインロッカーは、ビジュアル系やハードロック系のバンドを中心に様々なアーティストがライブを開催している人気のライブハウスHOLIDAY SHINJUKU内にあります。このような来場者も踊ったりして一緒に盛り上がるライブにはコインロッカーは必需品です。

この店舗は、既存ロッカーの不具合や老朽化による不都合を、フジのシステムでコインロッカーを入替えて解決しました。

歌舞伎町のライブハウス内に設置されたフジコインロッカー

続きを読む

サイクルパーク阿佐ヶ谷南第2駐輪場にコインロッカーを設置しました

2017年9月29日 阿佐ヶ谷駅近くのサイクルパーク阿佐ヶ谷南第2駐輪場にコインロッカーを設置しました。

阿佐ヶ谷駅は、高円寺駅と荻窪駅の間にある中央線・総武線各停(東京メトロ東西線乗入れ)の駅で都心主要駅へのアクセスや都心地下鉄網への接続などが便利です。

駅近隣は賑わいのある繁華街で居酒屋などの飲食店が多くひしめいています。コインロッカーが設置されれば利用する人は多そうです。

南口を出てJRの高架沿いに西に1分ほどの駐輪場の一角にコインロッカーはあります。車が通らず南口から高架沿いに抜けられる道になっていることから多くの人が行き交います。

阿佐ヶ谷駅構内のコインロッカーは夜間閉鎖になるため、24時間使用できるこの場所は便利に使っていただけると期待しています。

阿佐ヶ谷サイクルパークにあるフジコインロッカー

続きを読む

八王子駅のテナントビルにコインロッカーを設置しました

2017年8月8日 八王子駅にあるテナントビルにコインロッカーを設置しました。

八王子駅はJR中央線・横浜線・八高線の3線に、乗換駅の京王線があり、駅北側には多くの商業施設や娯楽施設・飲食店が密集し、その賑やかさは、立川駅と並び、東京多摩地区の中心と言えます。

八王子駅北口ロータリーから伸びる「西放射線ユーロード」に面する飲食店ビルの外にコインロッカーはあります。周囲は様々なチェーン店の各種店舗に交じり、ホテルやネットカフェなどがあり雑多な様相を呈する繁華街です。

「ユーロード」では、イベントやフリーマーケットなどが開かれる市民の広場にもなっており、24時間365日賑わうエリアです。

八王子駅北口のフジコインロッカーは、駅から少し距離があっても繁華街が広範囲なためか需要は高く、近隣にあるフジコインロッカーも駅からやや遠めながら好調な売上を維持しています。

八王子のテナントビル外に設置されたコインロッカー

続きを読む

京成上野駅近くにコインロッカーを設置しました

2017年7月24日 上野のビルの間の空きスペースにコインロッカーを設置しました。

上野駅周辺は、上野公園や動物園、世界遺産の国立西洋美術館、国立博物館といった観光客を集める文化施設が多く、また、アメ横に代表される雑多な店舗やパチンコ店や飲食店など多種多様な店が集まり、平日休日・昼夜を問わず賑わいを呈している街です。

コインロッカーは、京成上野駅池の端口より徒歩約1分、上野中央通り地下駐車場出入口前のセレクトショップと生命保険会社のビルの間、飲料自販機の奥にあります。

この設置場所の裏手のビルのフジコインロッカーが安定して高稼働していることから、その地権者様にこの場所への設置をご提案し了承していただきました。やや視認性に欠ける場所ですが常に人通りが激しい中央通り沿いですので、すぐに認知され充分売上が立つと判断してのご提案です。

上野から御徒町周辺に設置されているコインロッカーは一定して利用率が高く、コインロッカーの不足を感じます。まだまだ増やしていきたいエリアです。

上野のビルの間の空きスペースに設置されたコインロッカー

続きを読む

ドン・キホーテ浅草店にコインロッカーを設置しました

2017年7月20日 ドン・キホーテ浅草店にコインロッカーを設置しました。

東京の中でも人気の観光スポット浅草。今と昔が混ざりあった雰囲気が外国人にもとても人気で、2012年に開業した東京スカイツリーとの相乗効果もあり、平日休日を問わず多くの人が訪れる街です。

雷門から仲見世通り浅草寺界隈の賑わいと共に、最近の注目は浅草六区のエリアです。

昔ながらの演芸場や、昨年新規オープンした全国各地の物販やサービスを集めたまるごとにっぽんなどの商業施設、場外馬券売場ウインズ浅草やコアなファンが多い花やしきなど、老若男女が楽しめる一大プレジャーゾーンです。

コインロッカーは、浅草六区の中心地 演芸ホール側にあるドン・キホーテ浅草店1F駐輪場近くにあります。

この周辺での観光客のコインロッカー需要はとても高く、ここの店内でもキャリーケースを持ったお客様を多く見かけます。

この場所の近くにあるフジコインロッカールームも、年を追うごとに利用率が上がっており、まだまだコインロッカーが不足している状況です。また、設置場所出入口の斜め向かいには、つくばエクスプレス 浅草駅の出入口があり、駅利用者の使用も見込んでいます。

浅草の量販店外のフジコインロッカー

続きを読む

押上駅のマルホンビルにコインロッカーを設置しました

2017年7月14日 押上駅近くのパチンコ店などが入居するマルホンビルにコインロッカーを設置しました。

押上駅は、東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリー線、京成線、都営浅草線の4線が乗り入れ、副駅名「スカイツリー前駅」に違わず、スカイツリーへの最寄駅で観光名所へのアクセスポイントとして多くの人が行き交う駅です。

地下にある押上駅真上、パチンコ店ビルの川側の空きスペースに飲料自販機と並んでコインロッカーは設置されてました。

川を挟んで目の前がスカイツリータウンです。押上駅からA2、B1、B2の出入口を利用するとパチンコ店の横を通りますので、認知されるのも早いと思われます。

押上駅からスカイツリーへ向かっても戻って来る観光客は少ないかも知れませんが、パチンコ店のお客様はコインロッカーを利用する人が多い傾向がありますので、店舗の方にもご協力していただきコインロッカー設置の告知とご利用を促してもらいます。

押上マルホンにあるフジコインロッカー

続きを読む

八王子駅のオフィスビルにコインロッカーを設置しました

2017年6月20日 八王子駅前のオフィスビル外にコインロッカーを設置しました。

八王子駅はJR中央線・横浜線・八高線の3線に乗換駅の京王線があり、駅北側には多くの商業施設や娯楽施設・飲食店が密集し、その賑やかさは、立川駅と並び東京多摩地区の中心と言えます。

JR八王子駅北口ロータリーに面した一等地のビル横にコインロッカーは設置されました。京王八王子駅との連絡の導線上にあり、多くの利用者を集めやすい環境です。

また、駅構内のコインロッカーは、南口の通路のみに集中して設置されているので、コインロッカーが必要な北口通行者には、北口を出てすぐ目の前にあるこのコインロッカーはとても利用されやすい位置にあります。

目の前のロータリーからは、羽田・成田両空港への連絡バスが発着しているほか、大阪・京都・石川など地方への高速バスの発着所、設置場所の横にはそのバス発券所があります。コインロッカーを必要とする人が多い高速・空港バス利用者にとって、身近で使いやすい場所になります。

八王子交通ビルにあるフジコインロッカー

続きを読む

新宿御苑前駅のライブハウスにコインロッカーを設置しました

2017年6月2日 新宿1丁目にあるライブハウス ワイルドサイド内にコインロッカーを設置しました。

お店にはこれまでコインロッカーがなく、会場側の強い要望があり設置を決めました。
このライブハウスは、2009年4月にオープン。今年8周年を迎え、この4月には、アニバーサリーライブを続けるなど活気があります。

イベント内容は多岐に渡りロック系のバンドはもちろん、アコースティックにアイドルや芸人まで、面白いと思う事はスタッフ総動員で取り組むといった、オーディエンス思いの良店です。

ライブハウスなどのイベント会場は、コンテンツやキャパや店舗の方針によっては、コインロッカー需要が期待できます。

新宿のライブハウスに設置されたコインロッカー

続きを読む

Translate »