2003年8月7日 十三駅西改札口より徒歩約3分の大型レジャー施設の駐車場脇の入口にコインロッカーを設置しました。
商業施設
東京都墨田区にコインロッカーを設置しました
2002年6月28日 錦糸町駅北口のショッピングセンターの屋内の2ヶ所にコインロッカーを設置しました。
1F
5F
東京都小金井市にコインロッカーを設置しました
2001年4月27日 武蔵小金井駅北口前の大型量販店にコインロッカーを設置しました。
武蔵小金井駅は小金井市の中心に位置し、新宿まで電車で約30分と交通の便がよいことこともあり東京都心のベッドタウンとして発展しています。駅前には大規模な商業施設や飲食店が集まり活気があります。
コインロッカーは、武蔵小金井駅北口前の大型量販店の路地側にあります。外置なので施設の営業時間に関係なく24時間利用できます。設置場所は駅から近く、コインロッカーを設置した施設以外に周辺にも集客力の高いお店がありコインロッカー利用が期待できます。
東京都新宿区にコインロッカーを設置しました
2001年3月22日 新大久保駅南口の量販店の駐輪場にコインロッカーを設置しました。
東京都国分寺市にコインロッカーを設置しました
2001年4月10日 国分寺駅北口前の24時間営業のスーパーマーケットにコインロッカーを設置しました。
中央線・西武線が乗り入れる国分寺駅周辺は、自然に囲まれながら歴史や文化に恵まれ多くの企業や大学などもある西東京地区の中心的な街です。
コインロッカーは、スーパーの裏側、駐輪場側の入口付近にあります。集客力の高い施設で駐輪場はいつも空きがない状態です。正面の入口よりこちら側の方がコインロッカーの認知が早いかも知れません。
駅周辺は街中コインロッカーが少ないので、認知されれば利用されると期待しています。
東京都大田区にコインロッカーを設置しました
2000年2月23日 東急蒲田駅直結の商業施設1Fにコインロッカーを設置しました。
東京都大田区にコインロッカーを設置しました
1999年11月24日 大森駅直結の商業施設の1Fにコインロッカーを設置しました。
コインロッカーは大森駅直結のショッピングセンター1F池上通り側の入口に設置されました。
千葉県浦安市にコインロッカーを設置しました
1999年3月5日 浦安駅前の大型スーパーの店外にコインロッカーを設置しました。
千葉県市川市にコインロッカーを設置しました
1998年3月10日 行徳駅出入口1番より徒歩約3分にあるスーパーマーケットの駐輪場内にコインロッカーを設置しました。