1995年12月9日 大森駅東口より徒歩約3分のスーパーマーケット 西友大森店の駅側の出入口横にコインロッカーを設置しました。


1995年12月9日 大森駅東口より徒歩約3分のスーパーマーケット 西友大森店の駅側の出入口横にコインロッカーを設置しました。

1993年7月14日 鶯谷駅南口のテナントビル屋外にコインロッカーを設置しました。

1993年2月7日 東武線・東京メトロ銀座線・都営浅草線浅草駅よりすぐ、江戸通り沿い、東武線浅草駅を出てすぐのビル1Fの空きスペースにコインロッカーを設置しました。

1993年2月1日 西船橋駅北口のテナントビル屋外にコインロッカーを設置しました。

1992年12月1日 平井駅前北口のテナントビル屋外にコインロッカーを設置しました。
JR総武線各停の平井駅は、亀戸駅と新小岩駅に挟まれた江戸川区の西の玄関口で、江戸川競艇場(ボートレース江戸川)への無料送迎バスの発着所が駅前高架下にあります。
コインロッカーの設置場所は、ビルの間で狭いのですが、平井駅北口を出てすぐの人通りも多い好立地です。
競艇場や競馬場の最寄駅に設置されているコインロッカーは利用率が高い傾向があります。送迎バスの発着所が近いこの場所も認知が進めば利用されると期待しています。

1992年10月30日 船橋駅のテナントビルにコインロッカーを設置しました。
コインロッカーは、船橋駅北口より西側へ線路方向に徒歩約2分の場所にあるテナントビル屋外にあります。通りから奥への設置なので地権者様にビルの通り側に案内サイン設置をご協力をいただきました。

1992年6月26日 新大久保駅より西側に徒歩約1分のテナントビルの側面にコインロッカーを設置しました。

1991年4月17日 中野北口一番街の建物の壁際にコインロッカーを設置しました。

1990年5月8日 大山駅前のテナントビル横にコインロッカーを設置しました。

1990年1月23日 新大久保駅より新宿方面へ少し歩いたところにある男性専用サウナ店 サウナセンター新大久保のガレージ内にコインロッカーを設置しました。
