池袋駅西口のロサ会館にコインロッカーを設置しました

       

2010年8月31日 池袋駅西口の複合娯楽施設にコインロッカーを設置しました。

池袋駅西口のロマンス通り商店街の中心的なロサ会館は、映画館をはじめアミューズメント(ゲーム・パチンコ)店・飲食店・漫画喫茶・風俗店・スポーツ施設、B2Fにはライブハウスなど様々な店舗が入居する24H営業の老舗の複合娯楽施設です。コインロッカーは、そのロサ会館の1F館内に設置されました。

知名度が高い施設なので、施設のお客様以外に商店街のお客様にも昼夜を問わずコインロッカーを利用していただけると予想され、高い稼働率が期待できる場所です。高さに制限があったので、特別に特注サイズのコインロッカーを設置しました。

周辺のフジコインロッカーの小型サイズの利用料金は1回200円ですが、こちらはゲーム店・パチンコ店などへの短時間利用のお客様を意識し8時間100円の料金設定にしています。

池袋の複合娯楽施設に設置されたコインロッカー

続きを表示

志木駅のテナントビルにコインロッカーを設置しました

       

2010年8月18日 志木駅東口の居酒屋や飲食店の入った駅前の商業テナントビルにコインロッカーを設置しました。

志木駅は、志木市と新座市の玄関口として古くから急行停車駅で駅周辺は商業施設の集積が進み、東京都心方面への通勤の利便性から、駅周辺にはマンションも林立し活気を呈しています。

志木駅東口は、2ヶ所の商業施設を中心に飲食店が多く、設置場所周辺には、一般的にコインロッカーを利用する人が多いパチンコ店が2件あり、コインロッカーは、そのどちらからも近い場所にあります。建物の柱の陰でやや視認性に欠けますが、認知されれば駅に近いこともあり多くの方に利用されると予想しています。

志木駅南口にあるフジコインロッカーは、爆発的な売上ではありませんが安定した状態を保っていて、東口でもコインロッカー需要があることを期待して設置を決めました。

志木駅のテナントビル入口に設置されたコインロッカー

続きを表示

心斎橋駅のテナントビルにコインロッカーを設置しました

       

2010年7月8日 心斎橋の商業テナントビル屋外にコインロッカーを設置しました。

心斎橋にある大阪を代表する人気スポット「アメリカ村」は、古着屋や雑貨店、クラブなどが集まり、フリーマーケットが開かれることが多い週末には20万もの人が集まる若者文化の発信基地です。またコインロッカーの需要も多い場所でもあります。周辺に設置されているフジコインロッカーもよく使われています。

アメリカ村の中心部にあるカプセルホテルが入居するビルの駐車場入口横にコインロッカーは設置されました。このカプセルホテルは、女性専用フロア・大浴場・サウナ・パソコンなど豪華施設を備えた西日本最大級の大型店です。

近隣には心斎橋筋商店街や道頓堀などの繁華街もあり、ビジネスマンや観光客など多くの方の利用が期待できます。このビルの敷地の別の場所にも既にコインロッカーを設置していますが、場所が離れていることとこのエリアの潜在需要から増設しても影響がないと判断しました。

心斎橋のカプセルホテルのビル外に設置されたコインロッカー

続きを表示

錦糸町楽天地にコインロッカーを設置しました

       

2010年6月16日 錦糸町の複合商業施設 楽天地にコインロッカーを設置しました。

百貨店・映画館・温泉・スポーツ施設・銀行・他、各種店舗が入居する 楽天地のB1Fにコインロッカーはあります。

この施設で1日が過ごせるような娯楽性の高いビルです。屋内ですが24時間使用できるので、終電後も利用したい方などに便利に使っていただけると思います。地権者様にはビルの入口など何ヶ所か案内看板設置のご協力をしていただきました。

錦糸町のアミューズメント施設に設置されたコインロッカー

続きを表示

新宿三丁目駅のテナントビルにコインロッカーを設置しました

       

2010年4月7日 新宿三丁目駅にあるのテナントビル外にコインロッカーを設置しました。

世界一乗降客が多い駅としてギネスに認定された新宿駅の繁華街のひとつ新宿三丁目駅は、世界に名だたるゲイタウンとして有名な街「新宿二丁目」の最寄駅です。近年は刺激的な場所として女性やアーティストも好んで出入りし日本国内だけでなく世界からも人々を集めています。昼

間はビジネス街としての顔を持ち、また飲食店等の名店も多く、昼と夜の全く違う二面性を持ちだけでなく、この町に集まる人々の種類も多岐にわたっています。コインロッカー設置場所としては大変魅力的です。

コインロッカーの設置場所は、新宿2丁目で知らない人のいないインターナショナルな有名ゲイクラブの入口の隣で、お店は朝まで賑わっています。近隣も同業種のお店が多いエリアです。クラブ・イベント会場でのコインロッカーは必需品。集客のポイントの一つと言えます。

近隣のフジコインロッカーの売上も非常に好調なことから、ここも高い売上が見込めると期待しています。

新宿三丁目の店舗入口横に設置されたコインロッカー

続きを表示

サクラス戸塚にコインロッカーを設置しました

       

2010年3月10日 戸塚駅にあるショッピングセンターにコインロッカーを設置しました。

コインロッカーは、戸塚駅西口の サクラス戸塚 のB1Fにあります。来年には周辺の施設を結ぶペデストリアンデッキが完成する予定ですので、ますます集客が高まりそうな場所です。

戸塚のショッピングセンター内に設置されたコインロッカー

続きを表示

通天閣近くの駐輪場にコインロッカーを設置しました

       

2010年2月22日 大阪を代表する人気スポット「新世界・通天閣」からすぐ近くのマンションの入居者用に新設された駐輪場のデットスペースに、コインロッカーを設置しました。

コインロッカー需要の高い通天閣のほぼ真ん中に位置し、少々入り組んだところですが、通天閣周辺のフジコインロッカーの中では一番良い場所です。

大阪に観光に来られる人は必ずといってよいほど立ち寄るのが通天閣です。

最近流行のB級グルメの宝庫と呼ばれるジャンジャン横丁商店街をはじめ、幹線道路を渡れば大阪最大級の動物園があります。

観光客はもとより、学生・サラリーマン・ブルーカラーの人々と多彩な面々が集い昼夜間を問わずいつも賑やかなところです。

新今宮のマンションの駐車場のフジコインロッカー

続きを表示

京都オリンピアにコインロッカーを設置しました

       

2010年1月23日 京都河原町のプリクラ専門店外にコインロッカーを設置しました。

新京極商店街の中心にある京都オリンピアの側面にコインロッカーがあります。河原町四条から河原町三条までの商店街は、お洒落なお店も多くショッピング・観光にと多くの人が集まります。近くには有名な錦市場もあり終日賑やかです。

阪急河原町駅から出てすぐの有名商店街の人が集まる中心付近で、以前近くに設置されていたコインロッカーの高い実績があるなど、この場所は期待が持てる要素が満載です。

河原町のプリクラ専門店側面に設置されたコインロッカー

続きを表示

Translate »