ポップタウン住道 オペラパークにコインロッカーを設置しました

       

2017年1月30日 住道駅近くの商業施設 ポップタウン住道 オペラパーク内にコインロッカーを設置しました。

ここは1つの街のように様々な施設が集まっている複合商業施設です。
以前はコインリターン式の無料ロッカーが設置されてたそうですが、荷物を入れたままにする方がいて、他のお客様より「空きがない」との声が度々あったそうです。そこで有料ロッカーへ変更し、フジのシステムで設置するご提案をさせていただきました。

ポップタウン住道オペラパークのフジコインロッカー

続きを表示

秋葉原駅のテナントビルにコインロッカーを設置しました

       

2016年11月21日

秋葉原の中央通りのテナントビルの側面にコインロッカーを設置しました。

元々コインロッカーの需要の高い地域というのもありましたが、このビルとその隣のビルは、アニメキャラのフィギュアやプラモデルなどの買取店が入居し、周辺には、PCショップやパチンコ店やネットカフェなど多様な店舗が並んでいます。
路地側でも買物客や観光客のご利用が見込めそうなことから、ご提案させていただきました。

秋葉原のテナントビルのフジコインロッカー

続きを表示

東京都足立区にコインロッカーを設置しました

       

2016年11月17日 綾瀬駅西口改札南側の高架下、バスターミナルへの連絡通路にコインロッカーを設置しました。

終電から始発までの間にコインロッカーを利用したい人のために、駅の近くにコインロッカーがあるのは、うれしいことだと思います。そのようなご利用者のためには、駅の高架下は非常に魅力のある場所です。フジでも増やしたい場所の上位です。

綾瀬駅西口高架下通路のフジコインロッカー

続きを表示

イーグルR-1十三駅東口店にコインロッカーを設置しました

       

2016年9月28日 十三駅東口出てすぐのパチンコ店イーグルR-1十三駅東口店の入口脇にコインロッカーを設置しました。

十三駅は、阪急の神戸線、宝塚線、京都線3線全ての列車が停車する梅田駅と並ぶ阪急電鉄の主要な駅です。梅田駅から2駅と交通の便が良く、下町感覚が残る店が数多くあることから人気があり、老若男女が集う賑やかな街です。

コインロッカーは、十三東駅前商店街の入口にあり認知されるには抜群の場所に設置されました。周囲には、パチンコ店、ネットカフェ、カラオケBOXなどが多数あり、夜には仕事帰りのサラリーマンで賑わう繁華街で、コインロッカーの需要が見込めそうなことからご提案しました。

イーグルアールワン十三駅東口店前のフジコインロッカー

続きを表示

川崎ダイスにコインロッカーを設置しました

       

2016年7月27日 京急川崎駅近くの複合商業施設 川崎ダイスの1FとB2Fにコインロッカーを設置しました。

従来使われていたのコインロッカーと、大型サイズを入れた構成で入替えての設置です。

商業施設1Fのフジコインロッカー

【1F】

商業施設B2Fのフジコインロッカー

【B2F】

続きを表示

京都河原町駅のテナントビルにコインロッカーを設置しました

       

2016年7月20日 四条河原町の交差点角にあるテナントビル入口に、コインロッカーを設置しました。

コインロッカーが設置された場所は、観光地で商業施設も多く集客力は申し分ありません。設置できて非常にありがたいです。観光客のために大きめなサイズのコインロッカーを多くしました。

河原町のテナントビルのフジコインロッカー

続きを表示

有楽町駅前広場にコインロッカーを設置しました

       

2016年6月30日 有楽町駅前広場にコインロッカーを設置しました。

有楽町周辺は駅以外、コインロッカーが少ないエリアです。有楽町駅中央口周辺で待ち合わせといえばこちらを使う人も多いのではないのでしょうか。色々な催し物も開催されることも多く、人が多過ぎてコインロッカーが使いづらいなどの贅沢な悩みが起きそうです。

有楽町駅前広場のフジコインロッカー

続きを表示

Translate »