JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線の3本が乗り入れる高田馬場駅。改札の外にはビルも人も多く、学生街と繁華街が一緒になった賑やかな印象です。
コインロッカーは、さかえ通り中ほどの通りが分岐する角地、飲料自販機裏にあります。さかえ通り周辺には、大学や各種専門学校などの教育施設があり学生を多く見かけますが、サラリーマンも多く行き交います。
さかえ通りは、居酒屋や大手チェーン店はもちろん学生の街らしくがっつり食べれる定食屋などの飲食店、ガールズバーやキャバクラなど、様々な店舗が軒を連ねます。昭和の雰囲気が残るお店も点在し、レトロとモダンが融合した通りです。


通りからはテントの背面の文字が目印になります
続きを読む
西武鉄道と都営地下鉄が乗り入れる練馬駅は、親しみのある商店街とおだやかな住宅街、バスを利用すれば池袋以外の都心へも通いやすいなど、程よく都会を満喫したい人々に支持されている街です。
練馬駅北口には、文化センターや美術館などの文化施設や公園、医療施設など生活環境を向上させる施設が多く様々な催しが行われ、南口には、郵便局や区役所・都税事務所など便利な施設があります。練馬区は『ジャパンアニメーション発祥の地』として広く知られている関連から練馬駅北口では、コロナ禍前までアニメイベントが開催され多くの人を集めていました。
コインロッカーは、練馬駅高架下にある『西友練馬店』の正面入口脇、証明写真機の隣りに設置されています。練馬駅中央口を出て道路を挟んだ反対側に位置するため、駅から出てくる際は視界に入りやすいです。

続きを読む